IT

【体験談】リモートワークはサボる?初体験したエンジニアが生産性を語る【テレワーク】

ビジネスマンあー会社行くの面倒くさい……リモートワークしたいなあkosumi今回はリモートワーク初体験のお話です。こんな人に読んでほしいリモートワークしたい人リモートワークが生産性に影響するか知りたい人初めてリモートワークしたエンジニアの体...
IT

【体験談】コミュ障な人はSESに行くと苦労します【派遣先はお客様】

こんな人に読んでほしいSESへの転職を考えている、コミュニケーションが苦手意識がある人SESに参画した人の体験談が読んでみたいはじめに「SESって、人間関係ラクそうだし、コミュ障でも大丈夫そう」そう思ってませんか?実は、SESにはコミュ障の...
IT

無資格エンジニア3年目が、今さら基本情報を取ることにした理由

はじめに筆者は事務職からエンジニアにキャリアチェンジして現在3年目になります。これまでは無資格のままやってきました。(キャリアチェンジ体験談はこちら)職業訓練に通っていた頃、周りには「基本情報技術者試験」の勉強をしている人がいました。勉強す...
仕事

【ズボラ必見】面倒くさがりな人に朗報【エンジニア向きです】

はじめに自分で言うのもなんですが、筆者は面倒くさがりな性格です。日がな一日、ずーっとベッドでゴロゴロしていたいです。仕事でもプライベートでも、無駄なことは一切やりたくありません。なんなら、必要なことさえ極力やりたくないです。たとえば、基本姿...
IT

【超初心者向け】プログラミングに興味あるけど何から始めればいいかわからない人へ【エンジニア】

超初心者Aプログラミングとかエンジニアにちょっと興味ある。なにかやってみようかな。超初心者A……いったい何から始めればいいんだ?kosumi初心者を越えた初心者、超初心者のこのような悩みを解決します。はじめにエンジニアってなんとなくクールで...
IT

SEは理系より文系が向いている理由【文系学部卒エンジニアが解説】

こんな人に読んでほしい文系大学卒業予定だけど営業は嫌、もしくはエンジニアに興味がある人文系エンジニアで、理系エンジニアにコンプレックスを感じる人文系大学卒業者がエンジニアになって本当にやっていけるのか気になる人はじめに事務職からSEにキャリ...
IT

SESってどう?新SESとの違いは?エンジニア3年目が調べた結果

こんな人に読んでほしい今キャリアチェンジを考えている人すでにエンジニアとして働いていて、今後の転職先選びの参考にしたい人よくわからないまま「SESは避けた方がいい」と思っていた人SEにキャリアチェンジしたkosumiです。現在の会社に下積み...
転職

【体験談】30代で未経験からSEに!キャリアチェンジした感想

仕事の悩み、抱えていませんか?「今の仕事、なんとなく将来が不安…」「この職場、ストレスしかない。もう無理かも」「転職って気になるけど、30代で一からやり直すのは怖い…」この記事は、こんな方におすすめです30代で、今の仕事に将来の不安がある今...